クレジットカードを作りたいけど、主婦や学生の自分には無理…

このページでは、楽天カードに関することをまとめています。
スポンサーリンク
楽天カードって何?

「楽天カード」って何ができるカードなの?
楽天カードは、クレジットカードとして利用できるカードのことです。
店頭のみならず、ネットショッピングでも利用ができますよ。

なんか、パンダくらいしか魅力ない気がするんだけど…

楽天カードには、パンダ以外にも魅力的な点があるんです!
◇誰でも作りやすい!
◇永年年会費無料!
◇ポイントがたまりやすい!
◇公共料金の支払いなどいろいろな場面で使える!
◇可愛らしいデザイン!
◇申込後、最短1週間で届く!
特に人気なのが「誰でも作りやすく、ポイントが貯まりやすい」という点です。
カードを作っただけでもかなりのポイントを貰うことができるのも魅力の一つです!
楽天カードは作りやすい!

クレジットカードを作るには、審査があるので誰でも簡単に作れるわけではありません。
しかし、楽天カードは仕事や給料に関係なく作ることができちゃうんです!
収入ゼロでもOK?楽天カードの入会条件
◇満18歳以上
◇高校生は不可
◇アルバイト・主婦でもOK
◇専門学生・大学生でもOK
◇フリーターでもOK


でも、18歳以上であっても高校生の場合には作ることが出来ないんですよー。
クレジットカードは審査が厳しく、職業や年収などで作れないことが多いです。
どんな人でも作りやすいというのが「楽天カード」の最大の魅力ですね。
しかし、収入がゼロの場合には、「貯金額」などが重要視されます。
貯金も全くの"ゼロ"という方は、作れない可能性がありますので注意してくださいね。
※未成年の場合には、保護者の承認が必要です!
どこまでOK?入会条件のあれこれ
どんな人でもOKって言われても…
具体的には、どのくらいまで大丈夫なの?
楽天カードには、明確なラインは公表されていません。
「満18歳以上の高校生以外」というのが、公表されている唯一の情報なので、審査してみるまで分からないのが現状です。
しかし、「入会できる可能性が高い条件」というのはあります。
申し込む際には、参考にしてみてくださいね。
職業・形態
◇正社員
◇派遣社員
◇会社役員
◇個人事業主(自営業)
◇パート・アルバイト
◇公務員
◇団体職員
◇中小企業経営者

正社員から自営業まで様々な職業がありますが、給料を貰って生計を立てていれば「どの職業でも」とれる可能性が高いです。
パートやアルバイトなどで年収が高くない場合でも、楽天カードを作ることができます。
その他の形態
◇学生(大学生・専門学生)
◇専業主婦
◇年金受給者
◇家賃収入
学生や専業主婦の場合にも、楽天カードは作ることが可能です。
学生の場合には、「18歳以上であること」と「高校生ではない」ことが条件になります。
また、家賃や年金などで生計を立てている場合であっても、カードを作れる可能性は高いですよ。
無職の場合

無職の方が楽天カードを作りたい場合には、資産があるかどうかが重要になってきます。
現在の収入がない場合であっても、貯金などがあれば楽天カードを作れる可能性があります。
楽天カードには、申請時に「預貯金額」を入力する項目があります。
預貯金額が"100~300満程度"あれば、審査を通過できる可能性が高いようです。
貯金が「全くのゼロ」という場合には、楽天カードが作れない場合もありますので注意してくださいね。
スポンサーリンク
楽天カードの作り方


ドキドキする。
楽天カードの入会方法はとても簡単です。
HPで手軽にできますので、チャレンジしてみてくださいね。
楽天カードの種類を選ぶ!

楽天のHPから、カードお申込みページを開きましょう。
「楽天会員の方」「楽天会員でない方」から該当する方を選択します。
申込ページを開くと、「カードの種類」を選択する画面になります。
カードのブランドやデザインを選んでくださいね。
ブランド
◇MasterCard
◇JCB
◇Visa
ブランドは、カードの利用場所にかかわるものです。
買い物したい店舗が、加入しているブランドによってクレジットカードが使用できるかが決まります。
MasterCardやVisaカードなどは、加盟店も多くておすすめです!
デザイン
◇通常のもの
◇PINK
◇お買いものパンダデザイン
◇FCバルセロナエンブレムデザイン
◇FCバルセロナプレイヤーデザイン
◇楽天イーグルスデザイン

カードにはデザインの違いで追加サービスがあり、PINKカードが対象になります。
カードスペックや入会特典などは通常のものと変わらないのですが、PINKカードには「女性向けのサービス」を申し込むことができちゃうんです。
お得な割引などもあるので、是非チェックしてみてください!
<参考>
◇PINKカードカスタマーサービス
個人情報の入力

名前や生年月日などの個人情報を入力していきましょう。
「必須」の項目は、必ず入力する必要がありますよ。
メールアドレスを指定
カードの請求金額、ポイント状況などの通知が届くメールアドレスになります。
フリーのメールアドレスでも大丈夫ですので、好きなアドレスを指定しておきましょう!

いらない場合には、「受け取らない」にチェックを入れてくださいね。
住所や家族状況を入力!
住所や家族の状況を入力しましょう!
カードの申請が通った場合に、カードが届く住所になりますので正確に入力してくださいね。
家族については、「配偶者あり」などの項目がありますので、該当のを選びましょう!
居住状況を入力!
住宅の情報を入力しましょう。
現在住んでいる住宅の「ローンの状況」や「築年数」を入力する項目があります。
必要な情報を入力しましょう。

「お勤め先・学校について」の項目では、何で収入を得ているのかを聞かれます。
働いているかの有無を聞かれるので、選択して回答しましょう。
預貯金額を入力!
預貯金額を入力しましょう。
ここでは、クレジットの清算などに使える貯金額を入力していきます。
10万~300万円以上までの入力が可能です。
貯金額は「なし」や「申告しない」も選択可能ですが、出来るだけ入れたほうがよいと思われます。
スポンサーリンク
何に利用するかを選択!
カードを作って何に利用するのかを選択します。
「普段のお買い物等に利用」「現金のお借入れ等に利用」の2種類から選択してくださいね。
②では、リボ払いが自動で利用できてしまうサービスの申込についてです。
任意ですので、回答はお好みで大丈夫です。

家族カードの申込

家族カードというのは、自分のクレジットカードを家族も代わりに使えてしまうカードのことです。
金額は利用範囲内になりますが、自分だけではなく家族も使うことでポイントが貯まりやすいのが特徴のサービスなんですよ。
<参考>
◇家族カードヘルプ
ETC機能の申込
楽天カードには「ETCの機能」をつけることができます。
この楽天ETCは、通行料金「100円に対して1ポイント」、ポイントが貯まっていくサービスになんです。
またETCを利用した際の金額を、楽天カードで支払うこともできるので便利です。
<参考>
◇楽天ETCヘルプ
Edy(えでぃー)機能の指定

楽天カードのEdy(えでぃー)機能というのは、電子マネーことです。
好きな金額をチャージしておくことで、会計の際にカードを機械にかざすだけでお会計が済んでしまうという便利な機能ですね。
カードには、最大5万円までチャージすることができ、オートチャージ等の申し込みもできますよ。
いちいちチャージするのが面倒という方は、オートチャージがおすすめですよ。
<参考>
◇楽天Edy使い方
その他設定
楽天からの広告などの「お知らせメール」の受信や、その他サービスなどの申し込みをすることができます。
お知らせメールは、かなり頻繁に来るので個人的にはおすすめしません。
たまに重要な情報もあるので、公式などでチェックできるという方はいらないかもしれません。
PINKカードを選択すると「限定のカスタマーサービス」というサービスに申し込むことができます。
クーポンや割引などがもらえるサービスなので、気になる方はチェックしてみましょう!
<参考>
◇PINKカードカスタマーサービス
支払い口座の指定
クレジットの清算に使う「口座」を選びましょう。
銀行名にチェックを入れると、詳細情報の入力に進みます。

暗証番号を決める!
クレジットカードの暗証番号を決めましょう!
誕生日、電話番号以外の番号にするようにしてくださいね。

スポンサーリンク
新規入会で5000ポイント?楽天ポイントのあれこれ

楽天カードは使うたびに、楽天ポイントというポイントが加算されます。
このポイントは、お買い物などに利用できてとても便利なんですよ。
今なら楽天カードに「新規入会・利用」をすることで、5000ポイント貰えるという特典付きです。
楽天でのお買い物だけではなく、加盟店の飲食店などでも使えますのでお得ですよ。
<参考>
◇加盟店一覧
5000ポイントを受け取るには?
特典のポイントは、新規入会と利用の2種類あり、両方合わせて5000ポイント受け取ることができます!
受け取りにはそれぞれ申請などが必要ですので、チェックしてみましょう。
新規入会特典
新規入会特典のポイントを受け取るには、「楽天e-NAVI」で受け取り申請をする必要があります。
申請をしないとポイントが受け取れませんので、注意してくださいね。

<参考>
◇楽天e-NAVI受け取り申請方法
利用特典
楽天カードの利用特典は、カードの「初回利用日の翌月20日頃」に貰うことができます。
利用特典の申し込みの翌月末までに、1回以上のカード払いでの商品購入が必要です。
詳しい日程が知りたい場合には、公式を参考にしてみてくださいね。
<参考>
◇カード利用特典日程
もっとポイントをゲットしたい!
「新規入会・利用特典以外に、もっとポイントが貰いたい!」
そんな時には、カードの申請時にいくつかの機能をつけると追加でポイントを貰うことができます。
◇家族カードの申込
◇Edy機能の追加
◇自動リボ登録
全て加入すると、3500ポイント追加で受け取ることができますよ!
<参考>
◇さらに特典をGETしたい方へ!

まとめ
◇楽天カードは、学生や主婦の方でも作りやすい!
◇無職の場合には、預貯金額が重要!
◇新規入会・利用するだけで、5000ポイント貰えちゃう!
◇便利機能追加で、さらに3500ポイントゲット!
いかがでしたか?
クレジットカードを作ると思うと、難しそうで身構えてしまいがちです。
楽天カードなら、他のクレジットカードよりも作りやすいので初めてカードを作るという方にはとてもおすすめですよ。